ドデカノールCH3(CH2)11OHと硫酸H2SO4を脱水縮合して得た物質を硫酸ドデシルと呼びます。これはアルコールと硫酸のエステルです。

下図のようなR-SOO-の構造を持っているよ。

高校化学で登場するエステルの多くはアルコールとカルボン酸の脱水縮合で得られる物質です。そのため、エステル=アルコール+カルボン酸の脱水縮合と覚えている人が多いです。
しかし、エステルは広い意味ではアルコールと酸の脱水縮合で得られる物質のことを全般を指します。ドデカノールと硫酸の脱水縮合で得られる硫酸ドデシルもエステルなのです。