イオン式
イオンはイオン式で書く。イオン式とは、元素記号の右上に電荷を表示した式である。陽イオンならば+、陰イオンならば-を書く。
単原子イオン・多原子イオン
一つの原子からなるイオンを単原子イオンと呼ぶ。一方、2つ以上の原子からなるイオンを多原子イオンと呼ぶ。多原子イオンは、その原子集団全体で電荷を帯びている。

炭酸イオンはCO3全体で2-の電荷を帯びているhttps://www.shodor.org/
価数
いくつ電子を得たか・失ったかの数を価数と呼ぶ。2つ電子を得た場合は、イオン式に2-と表示する。一方、2つ電子を失った場合はイオン式に2+と表示する。2-、2+を二価、1-、1+(-、+)を一価と呼ぶ。
いくつ電子を得るか・失うかは周期表を見ればわかる。例えば、17族の元素は、最外殻電子の空きが1つしかないので、1つ電子を得て一価の陰イオンとなる。一方、1族の原子は価電子が1つしかないので、価電子を1つ放出して一価の陽イオンになる。

2族のMgが2個電子を失った場合は上のようなイオン式になるhttps://commons.wikimedia.org/
LOVE your da7&28#1d;s white belt. Pretty sure I have a similar picture of my dad wearing one with probably a similar hairstyle. Gotta love the 70s!! I may have to dig out those photos for a copy cat post wendy recently posted..
It’s scary. Please refrain from such comments.