化学のなぜ?を集めました

溶解

溶解とは

物質が水などに溶けることを溶解と呼ぶ。その際、液体を溶媒と呼び、溶かす物質を溶質と呼ぶ。溶解して生じた液体を溶液と呼ぶ。溶媒が水の場合は水溶液と呼ぶ。

溶液

溶けやすさ・溶けにくさ

水分子は極性分子であるため、極性があるイオン結晶極性分子は溶かしやすい。一方、無極性分子は溶かしにくい。一方で、無極性分子は水に溶けにくく、ヘキサンなどの無極性分子の液体に溶けやすい。しかし、イオン結晶であれば何でも水に溶けやすいわけではなく、CaF2などの物質はイオン結合が強く、水に溶けない。

ヘキサンヨウ素
上層がヨウ素が溶けたヘキサン。下層は水。http://rikajosyu.jugem.jp/
ちなみにヨウ素は、溶媒の種類によって溶けた時の色が変わる。
  • 四塩化炭素・ヘキサン:紫色
  • ベンゼン・トルエン:赤色
  • ヨウ化カリウム水溶液・エタノール・エーテル:褐色

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です