化学のなぜ?を集めました

組成式

組成式とは

組成式とはイオン結合の物質を示す時に用いる式である。決まりとしては、陽イオンを先に書き、陰イオンを後に書く。整数比は最も簡単な整数でなくてはならない。

組成式

イオン結合物質の名称

陰イオンの名称+陽イオンの名称がその物質の名称となる。その際、「~イオン」や「~物イオン」などは省略する。


NaCl 塩化ナトリウム
NH4F フッ化アンモニウム
CuSO4 硫酸銅
・・・

陽イオンの名称

  1. 金属元素ならば金属の名称+イオンになる(例:Naナトリウム→ナトリウムイオン)
  2. 他に特に気をつけるべきものは以下の2つである。
H3O+ オキソニウムイオン
NH4+ アンモニウムイオン

陰イオンの名称

  1. 単原子イオンならば頭文字+化物イオンになる(例:O酸素→酸化物イオン)。
  2. 多原子イオンは酸から来ているものが多い。酸由来の多原子イオンは、○○酸イオンとなる。酸の名称は「酸と塩基」の分野で学ぼう。
  3. そのほかに気をつけるものは、OH水酸化物イオンである。

 

1 COMMENT

Addy

Somebody nerissacely help to help to make seriously articles I’d condition. This is the very first time I visited your website and up to now? I surprised while using analysis you built to make this type of publish amazing. Fantastic career!

返信する

Addy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です