カルボン酸
アルデヒド基(CHO)が酸化されると、カルボキシ基(COOH)が形成される。COOHを持つ物質をカルボン酸と呼ぶ。
ホルムアルデヒドが酸化されると蟻酸となる。
価数
COOHの数によって価数が決定する。
一価
蟻酸HCOOH、酢酸CH3COOH、プロピオン酸C2H5COOH
酢酸CH3COOH
二価
シュウ酸(COOH)2、マレイン酸HOOC−CH=CH−COO、フマル酸 HOOC−CH=CH−COO
シュウ酸(COOH)2
左:フマル酸 、右:マレイン酸。構造異性体である。
性質
- 炭素数の少ないもの(酢酸など)は弱酸性。炭酸よりも強い酸である。
- 炭素数の多い物を脂肪酸と呼ぶ。
- 塩基と反応して中和反応を示す。
- Na2CO3、NaHCO3と反応してCO2を発生させる。
- アルコールと脱水縮合するとエステルを生成する。
- 水素結合によって2量体となることもある。
NaHCO3とカルボン酸の反応
NaHCO3と三価のカルボン酸の反応。カルボン酸は炭酸よりも強い酸である。そのため、自身がイオン化し、二酸化炭素を発生させる。
カルボン酸とアルコールの脱水縮合
2量体の形成
水素結合によって二量体を形成する。
Such an imvressipe answer! You’ve beaten us all with that!