水素原子は酸などでH+として電離したりするので、「水素=陽イオン」というイメージが強いですが、金属との結合ではちゃんと陰イオンになります。
具体的には水素化ナトリウムNaH、水素化マグネシウムMgH2、水素化アルミニウムAlH3では、水素は水素化物イオンH–として存在しています。どれもイオン結合性の物質です。

水素化物は反応し、塩基と水素H2を発生させる性質を持ちます。
NaH + H2O → NaOH + H2

なんだかんだ言って水素は非金属元素なんだね。
水素原子は酸などでH+として電離したりするので、「水素=陽イオン」というイメージが強いですが、金属との結合ではちゃんと陰イオンになります。
具体的には水素化ナトリウムNaH、水素化マグネシウムMgH2、水素化アルミニウムAlH3では、水素は水素化物イオンH–として存在しています。どれもイオン結合性の物質です。
水素化物は反応し、塩基と水素H2を発生させる性質を持ちます。
NaH + H2O → NaOH + H2
なんだかんだ言って水素は非金属元素なんだね。