
水酸化物の沈殿については「Alよりもイオン化傾向が高いものは沈殿が生じない」と参考書に書かれていることもあります。しかし、Mg(OH)2は水に溶けやすい物質ではないため沈殿は生じます。
Mg(OH)2の溶解度積は大きいため、NaOHを加えると高濃度のOH–により沈殿が生じます。弱塩基であるNH3ではOH–の濃度が足りずに、不完全に沈殿します(多少は溶ける)。
NH3にNH4Clを加えた緩衝液中では平衡が偏り、OH–の濃度が非常に低くなりMg(OH)2は沈殿しません。
NH3 + H2O ⇔ NH4+ + OH–

OH–の濃度が非常に低いとMg(OH)2は沈殿しないんだね!