ねこでもわかる化学
酸塩基・酸化還元
理論化学
無機物質
有機化合物
実験レシピ
化学のなぜ?を集めました
ホーム
著者
わかるネコ
ビニルアルコールの名前の由来は何?
プロピンに水を付加反応させるとアセトンができる仕組み
なぜ酢酸カルシウムを乾留するとアセトンが得られるの?
第二級アルコールからケトンができる仕組み
なぜフェーリング液は直前に混ぜなければならないの?
ただの硝酸銀水溶液ではアルデヒドと銀鏡反応が起こらないのはなぜ?
アルデヒドの名前の由来とは?
エーテルは水には溶けないのに、なぜ濃塩酸や濃硫酸には溶けるの?
なぜ濃硫酸には脱水作用(脱水性)があるの?
2-ブタノールを分子内脱水すると2-ブテンができる?それとも1-ブテンができる?
1
…
49
50
51
…
55